300件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会(第2号12月 5日)

これらの質問の理由としてですが、25年以上続くデフレとさらにコロナの追い打ちがあり、GDP世界3位でありながら一人当たりにすれば世界で28位に後退しているという状況です。  確実に進行したのが、いわゆる格差社会。この進行です。  厚生労働省が発表している相対的貧困率は、1991年には13.5%だったのが、2018年では15.7%に増えているわけです。  

越前市議会 2022-09-08 09月09日-05号

GDPではなく、これからは幸福度指数指標にするということで、経済最優先ではなく、総合計画の人生100年時代に向けての幸福実感という視点も大変心強く思います。 ということで、大河ドラマを見据えての紫のマスクや紫の小物を身につけることと併せて、パートナーシップも市長教育長もおっしゃるところの人権教育です。そして、SDGsの誰一人取り残さない政策です。自信を持って推進していただきたいと思います。

福井市議会 2022-09-05 09月05日-02号

国内生産,いわゆるGDPの推移を見ますと,コロナ感染拡大が始まった当初,日本は他の国と比べて落ち込みが少なかったにもかかわらず,今では逆転しているという状況です。日本は,他の国に比べて経済回復が遅れています。海外と比べると,日本コロナ死者数を抑えるために,ある程度大きな社会経済犠牲を許容しようとしました。

福井市議会 2022-06-15 06月15日-04号

就学前教育段階における公財政教育支出の対GDP比は,OECDの中で最下位の0.1%,OECD平均0.6%の6分の1と,本当に少ないものです。保育園の運営を守るためにも,保育士等の処遇を改善するためにも,さらなる公定価格の引上げを国に求めるべきです。答弁を求めます。 次に,加齢性難聴者への支援について質問します。 

越前市議会 2021-12-03 12月06日-04号

現状のままではGDP25%が減少する、女性活躍が進めば10%に縮小という報告があります。今さら言うまでもなく、男女共同参画女性のための政策ではありません。 市長は先日の代表質問答弁の中で、女性社会参画で意見交換する女性活き活き委員会の創設を発表されました。期待しております。それらを受けて政策を充実するための部署をしっかり充実していただきたいと思います。

勝山市議会 2021-03-03 令和 3年 3月定例会(第2号 3月 3日)

世界経済競争に追随していくことが難しいですし、現にGDPにおいてもだんだん下がってきているという、こういう高いエネルギーを使っていれば競争力は弱まってきますし、これは原発がもう必要のない施設という話のうちの一つですけど、福島の原発事故があって、これだけの情報社会の中にありながら、また再稼働しようとするのは原発マネーに依存し踊らされ、これまでの自治体の延長じゃないかと。  

大野市議会 2020-12-17 12月17日-委員長報告、質疑、討論、採決-04号

日本高齢化率世界トップなのに国内生産GDP比でみた社会支出高齢化率日本より低い欧州諸国より下です。 高齢者に必要な給付が行き届いていないことこそ問題です。 高齢者を含めた全ての世代の社会保障を拡充させることが必要なのです。 今の状況を見ますと、すでに一定以上の収入がある人は現役並みの3割負担になっています。 高齢者は病気になりやすく、けがもしがちです。 

福井市議会 2020-12-08 12月08日-03号

個人消費GDPの約6割を占めている。落ち込んだ個人消費を行政による補助で浮上させようとする施策自体は意義のあることである。期間限定地域限定による効果は確実にあると分析しています。 そこで幾つか質問させていただきます。 1,プレミアム率を当初の20%から50%に引き上げたことにはどのような経緯があったのですか。 

越前市議会 2020-11-26 11月26日-01号

次に、経済雇用情勢については、内閣府が11月16日に発表した7月から9月期国内生産GDP速報値によると、新型コロナウイルス感染拡大により戦後最大落ち込みとなった前期の反動もあり、成長率実質5.0%の増、年率換算で21.4%の増と高い伸びを記録しました。一方、10月30日に福井労働局が発表した9月の県内有効求人倍率は1.44倍で、前月から0.01ポイント上昇し、全国1位となっています。

越前市議会 2020-09-08 09月09日-05号

現在の政策のままではGDPが約25%減少するが、女性活躍推進に取り組めば減少率は10%に縮小するという試算もあります。 そこで、そのようなことをきっちり念頭に置いて、男女共同参画推進にもう少し力を入れていただきたいというふうに思います。 時間がありませんので、次に移らせていただきます。 次は、マイボトル利用促進についてです。 

大野市議会 2020-09-07 09月07日-一般質問-02号

今、世界経済新型コロナウイルス影響で、軒並みGDPリーマンショック時より悪く、最悪の数値であり、各国の政策が行き詰まっているようです。 アメリカにおいては、大統領選挙間近で、それぞれの党の候補者が相手を罵倒するような発言が報道されているのは、甚だ聞き苦しいものです。 政治家トップは、政策で闘ってほしいものです。 

越前市議会 2020-09-07 09月08日-04号

内閣府が8月17日に発表しました4月、6月期国内生産GDP速報値においては、物価変動影響を除く実質前期比7.8%減、年率換算では27.8%減でありました。マイナス成長は3四半期連続で、減少率は比較可能な1980年以降、これまで最大でありました2009年1月から3月期リーマンショックのときでありますが、このときは前期比年率で17.8%減であり、それを超えた状態というところであります。

鯖江市議会 2020-08-31 令和 2年 9月第426回定例会−08月31日-02号

鯖江市はものづくりのまちとして発展をしてきたが、その生産量新型コロナにより減少し、国全体としてもGDP、国内生産減少している。そして1人当たりのGNI、国民総所得も減少していることに対して、今後の経済回復をどのように捉えて支援していくのかということに関しまして、まず御答弁をいただきたいと思います。 ○議長(帰山明朗君) 宮本産業環境部長

越前市議会 2020-06-16 06月17日-03号

6月のNHKの報道では、GDP年率換算で、これは後ほど修正されてマイナス2.2%と発表をされていきました。経済再生担当大臣は、先行きについては、当面経済は相当程度落ち込むことが想定されると述べていらっしゃいます。今後、生活や営業などの経済活動にさらなるマイナス面が浮かび上がってくるとも考えられます。 したがって、単なる猶予という対応では追いつかない、そんな状況も想定されるのではないでしょうか。